こんにちは、ダイキです!
今年は台風の発生が遅かったが
ここに来て台風の量産が始まった。
9月1日に台風12号が発生!今週末にも九州地方を中心に
西日本への上陸が懸念されている中・・!
早くも、台風13号、14号2016のたまごが発生するとの情報が
上がってきています。
その台風13号、14号のたまごの状況を
ヨーロッパ・米軍台風センターが予想しているようです。
Contents
台風13号2016たまごヨーロッパの進路予想!
気象庁では、台風13号2016のたまごを感知
していませんが
ヨーロッパでは、8月の末には
台風13号のたまごを感知していました。
台風13号2016のたまごは9月2日に、フィリピンの東側の
太平洋上で水温30度と温かい海水により、段々と熱エネルギーを
吸収、勢力をまして台風になる可能性が大きい。
ECMWF(ヨーロッパ)予想によると
9月4日頃に台風13号のたまごらしき熱帯低気圧
が発生9月5日には九州に7日から8日には関東地方に
するのではと言っています。
台風14号2016たまご、米軍進路予想!
台風14号2016たまごについては、ECMWF(ヨーロッパ)
ではまだ感知されていませんが
JTWC「米軍)では、まだ発生したばかりの台風14号2016の
たまごを感知しています。
台風14号2016たまごについて
JTWC(米軍)の予想ではホノルル沖で
発生、東に進むと予想しています。
スポンサードリンク
台風14号2016は越境台風!?
この台風14号2016たまごは越境台風と言うもので
日本の気象庁が対象外とする範囲(太平洋北部、南シナ海)
以外で発生した熱帯低気圧「ハリケーン・サイクロン」が
観測範囲の境界線を超えた台風の事です。
2015年9月1日に発生した台風は、元はハリケーン
で越境台風でした。
発生した場所が、アメリカより(東経180度より東)で
東経180度の線を東から西に跨いで(またいで)来ます。
東経180度より西側で発生したものを台風と言います。
このように、発生した場所により台風、ハリケーンと
言い方は違うようですが、どちらも熱帯低気圧が大きく
成長することで起こります。
関連記事:台風12号2016本土、上陸!
まとめ
台風12号が今後週明けには西日本へ
女陸すると予想されているさなか
なんと台風、13号、14号2016のたまごの
発生するかもとの情報が上がってきています。
いよいよ台風シーズンの9月
気象予報士によると
量産体制に入ると気になる発言
現在、日本列島は地盤が緩んでいる
ところが多い
今後の台風情報には注意して
早めの台風・防災対策が必要です!
スポンサードリンク
こんな記事も読まれています
- 台風2号2016たまご発生?米軍・ヨーロッパ進路予想!日本への影響は?
- 台風17号2016たまご?最新米軍・ヨーロッパ予想台風になるか?
- 台風8号2016たまご発生?米軍・ヨーロッパ予想や関東直撃可能性!
- 台風17号2016の最新進路米軍・ヨーロッパ予想!沖縄へ上陸は?
- 台風17・18号2016ヨーロッパ・米軍最新予想!18号10月日本上陸か?