ピン芸人・堺すすむさんってご存知ですか?
御年84歳になる老ピン芸人として
今も現役バリバリの方です。
彼はギター漫談で、芸歴50年
その間堕ちた芸、落ちた話術、受けない笑いなど
と言って辛口で、客を見下し笑わす言葉を発して
いる方です。
今日は、そんな堺すすむさんの芸歴や本名?
ネタについて!
更にはカツラ疑惑について調査しました。
堺すすむのプロフィール
https://twitter.com/hokahokamanjuu/status/972833640236302336
- 名前:堺すすむ
- 本名:堺 迪(さかい すすむ)
- 生年月日:1942年11月23日
- 年齢:74歳
- 職業:ギター漫談家、歌手、芸能事務所社長
- 出身地:大阪府大阪市東住吉区
- 学歴:大阪市立田辺中学校卒
趣味 ゴルフ、ビデオ制作
堺すすむさんを見ていると、なんとなく人懐っこい
それで笑ってしまいます。
ギター漫談で、お客さんを笑わしている
堺すすむさんって、夫婦仲がすごく良かったみたいですね!
その一端としてこんな話があります。
それは、奥さんが友達とお店でコーヒーを飲んでいて
時にカップを持ったまま動かなくなってしまい、救急車で
搬送され、脳梗塞だとわかった。
芸人である堺すすむさんは地方巡業もお多くビックリ信じられなかった
そうです。数時間前まであれほど元気だった妻が、・・・って
信じられないのは当然ですね!
奥さんは、脳梗塞で今は堺すすむさんの介護が必要で
一生懸命奥さんの面倒を観ています。
堺すすむさん結婚して以来一度も奥さんの
手料理を食べたことがなかったそうです。
奥さんも、結婚して2,3回は手料理をつくって夫の帰りを
待ったいたが、帰るのはいつも夜中結局手料理が無駄になると言って
それ以来作らなかったそうです。
奥さんは暇ですからお友達を呼んで麻雀なんかを
よくやっていたそうです。
その際にそのお友達は「あんな美味しい奥さんの手料理を食べられて
幸せですね!」って!
奥さんの、手料理を食べたことがない堺さんは
その際「妻の手料理って食べた事がないとは言わなかった
そうです」言えば奥さんに恥をかかすと思っていてのかもしれませんね!
きっと堺さん奥さんを愛していて、夫婦仲が良かったからでしょうね!
堺すすむさんは、今まで芸人をやめようと思ったのは2回
そのうちの1回は母親が死ん時だそうです。
そしてもう1回は、妻の意識がなくなった時
どれだけショックが大きかったか伺えますね。
更には、あの時に妻の手料理を食べておけば良かったと
公開しているそうです。
今は、無理でもいつかはがん気になると信じて
奥さんの介護、今後も頑張って欲しいと思います。
堺すすむの芸歴
#一番似ている二人をアップした人が優勝
堺すすむさんとTMレボリューション pic.twitter.com/k1Yrpgs2Q2— おしきり まこと (@makoto_oshikiri) March 19, 2019
堺すすむの芸歴は長く、すでに中学生の頃から在阪民放局の素人演芸
番組で活躍しています。
音楽ショウのあひる艦隊(山名派)のボーヤを経て、1960年に
千土地興行の川上のぼる門下に移籍。
19歳で新世界新花月に、『おしゃべりギター』として題うち、ものまね
ギター漫談でピン芸人として初舞台を踏んでいます。
1963年に師匠が結成した『川上のぼると大阪ヤローズ』に、
パーカッション・ドラム担当として参加します。
その後、1967年に独立上京します。
芸風の客いじりに磨きをかけて、その後40年間
活躍します。
NHKラジオ第1放送の『サンデージョッキ』や『真打ち共演』に
かずおおく出演、それほか構成から、演出芸人のブッキングまで
手がけるようになります。
1980年代以降は、ものまねから『なんでか?フラメンコ』に
重きをおくようになり、新境地を開拓しています。
20回以上出演している日本テレビの人気番組『笑点』では
5代目三遊亭圓楽から「ここの人は、代金脈を掘り当てた」と
賞賛されています。
そして今も「な~んでか?」と聞いたことはあると思いますが
彼の漫談は「な~んでか?」で始まり笑いを誘っています。
その他にも、芸能事務所「プロモーション・ススム」を設立
若手芸人の育成に力を入れています。
その結果、今活躍しているキングショーの堺たいようがいます。
スポンサードリンク
ネタの変遷!
今夜の「お笑い演芸館」は夜6時から3時間スペシャル!
【出演】
ナイツ 笑福亭鶴光 ケーシー高峰 堺すすむ マギー司郎
U字工事 ナポレオンズ ヒロシ タイムマシーン3号 ねづっち
スリムクラブ など
【お笑いタイムマシン】
やすし・きよし 染之助・染太郎 いとし・こいし など pic.twitter.com/gKLvASVSFu— お笑い演芸館+ (@owaraiengeikan) January 13, 2018
堺すすむさんのネタは、はじめはものまねや形態模写でした。
その後、なぞなぞやシャレに引っ掛けたネタで
「な~んでか?」のフレーズで観客に問いかけ
数秒間考えさせて、答えさせると言った手法
数秒間考えさせ、頃合いを見計らって
「それはね!それはね!・・・だから」
更に重ねて「そ~なんや!」とパターンかして
ネタをつなぎ合わてつなぎ、舞台を降りる。
まあこれが、すごく受けています。
そして現在、74歳今も現役ピン芸人として頑張っています。
主なネタとして
なんでか?フラメンコ
ギター漫談
フラメンコを演奏しながらなぞなぞを出題
終わりに「な~んでか?」と、客に問いかけると問いかけ
ネタの最後に「おーれー!」で締める。
NHK「真打ち共演」に出演時は「なんでか?フラメンコ◯◯編」であったが
今では、なぞなぞのストック数は数百本あると言われています。
今週は、な~い!
日本テレビの視聴者参加番組『歌まね振りまねスターに挑戦!!』で
プロの審査員に、そのさい海外旅行プレゼントに外れた人の決め台詞
「な~い!」と甲高い声からトーンを下げると言った
独特のキメ台詞、これも受けましたね!
そう~なんや~!
「火曜さぷらいず」のレギュラー時に使ったギャグ
そう~なんや~
これは目玉をひんむいて客1人を凝視しながらいいます。
主なものまね
淡谷のり子
藤山寛美
美空ひばり
森進一
和田アキ子
T.M.Revolution
堺すすむのカツラ疑惑について
1978年発売の「お笑い大集合!」では、当時の人気芸人が続々と登場する中、元祖四天王の同僚である団しん也、堺すすむ、はたけんじ、そして声帯模写界の長老であり舞台の飾りにカツラが引っかかり外れることでお馴染みの桜井長一郎と共に別格扱いでの出演をしており、当時の人気がうかがい知れます。 pic.twitter.com/7w7FsCKTZD
— ものまね研究会 (@monomane1105) August 7, 2019
堺すすむさんのカツラ疑惑って
この年になって自毛なんてありえませんね
堺さん、むしろカツラを着用しているおが自然でしょう。
芸能人って、カツラを着用しているのを隠す方が多くいますが
次の方々もカツラを着用しているみたいですよ
- なぎら健壱
- 渡辺いっけい
- 小倉智昭
- 渡瀬恒彦
- 草刈正雄
- 美川健一
- 綾小路きみまろ
堺すすむさん。
カツラ疑惑って、カツラ着用でしょうね。
まとめ
堺すすむさんのような芸一筋の方
今の若い芸人のお手本として
中学生から現在74歳の
堺すすむさん
その原動力は何だったのか
それは、芸が好きとともに
芸を絶やさぬという決意ではと
僕は思います。
スポンサードリンク
こんな記事も読まれています
- None Found