今や、時の人と言ってもいいほどの
佐川宣寿元国税局長官!
悪いことで!
突然の辞任で、隠蔽が目的の辞任ではと
物議を醸し出しています。
今後の処分内容や逮捕はあるのか?
退職金はいくら、調べてみました。
佐川宣寿元国税局長官の辞任理由は隠蔽のため?
北朝鮮問題も、大きな変化が出てきているが!
我が日本の政権を揺るがしかねない大きな問題で
大変な事態になっています。
森友学園との国有地払い下げ問題で、文書の改竄が
疑われ、その張本人が佐川宣寿氏だと言われています。
ところが野党側は佐川宣寿氏の、突然の辞任は「政権の
責任逃れ」で隠蔽を図っているのではと考えているようです。
隠蔽って、何故隠蔽しなければならないのか?
改ざん前の文書をよく見ると、底に書かれているのを
そのまま出したほうが、良かったのでは有る識者は言って
います。
どこにも、問題は見つからないとも!
では何故、文書を書き換えたのか?
隠蔽が有るとしたら、財務局側の問題で有るのでは?
野党側が言っている、政府側が隠蔽のために佐川宣寿元
国税局長官を辞任させたというのは当たらないのではと
思います。
それよりも、何故文書を改竄(書き換え)たのか、誰に
メリットが有るのか?
今の所、明確な答えがないのが事実です。
処分の内容
佐川宣寿氏は、国会答弁の責任を感じて辞任したと言っています。
又麻生太郎財務大臣は、今回の佐川宣寿元長官の辞任は、国会審議
の混乱を招いたことや、行政文書の管理状況について様々な指摘を
言われているので、本人から辞任の申し出あり、受理したと言っています。
そして、佐川宣寿氏は、3月9日付で退社したとも言っています。
佐川宣寿氏の、処分については「減給20%、3ヶ月の懲戒処分の
ようです。
この処分は、適切なのかわかりませんが?
一般の会社であれば、会社の信頼を損ねた重役は
即刻解雇、懲戒免職で退職金ももらえないか減額
されると思います。
相撲社会においても、規定違反を犯した大砂嵐関に対して
退職金を減給しています。
行政に関する信頼を損なった方を、減給20%ってそんな軽い
処分について、納得しない方が多くいるのではと思います。
官僚には、あまい
身内にあまいって
声が聞こえてきそうです。
逮捕は有るのか?
次に問題になってくるのは佐川宣寿氏は、逮捕されるのか?
この事について、元官僚や総理補佐官の方は一様に
逮捕はないでしょう。
公文書を書き換えたのは、大きな罪に当たるが!
果たして、佐川宣寿氏の支持で書き換えたのか、また
一連の問題は佐川氏の指示であるという。
実証を見つけるのは、ほとんど無理だと思われます。
ただ、国民の方の反響によっては・・!
佐川氏の、逮捕もあるのではと・・・!
これは、全ての罪を佐川宜寿氏に押し付けたとしたときです。
退職金はいくら?
佐川宜久氏に退職金は支払われるのか?
退職金は、支払われるものと思ったほうが良いようですね>
その退職金っていくら?
当然わかりませんが
一時問題となった、天下り問題。
エリート官僚の退職金について
事務次管経験者で、6340万円。
退職金は法律で定められていて、月々の俸給に
よって決められる。
佐川宣寿氏は、現在60歳
35年以上勤続して、定年退職を迎えた場合
支給率の「49.59」、さらに特定職の方です
その期間に応じた、金額が加算されます。
局長クラスの佐川氏、基本額5827万円に500万円程度の
加算が上乗せされるので、6300万円ぐらいでは。
これはあくまで、天下りの方の局長クラスの方の
退職金で、佐川宣寿氏の退職金ではありません。
まとめ
佐川宣寿元国税局長官
官僚のエリートコースを進んできた方ですが
人生総仕上げののときに
まさか、辞任に追い込まれるとは
思っていなかったことでしょう。
今まで、明るいに道を歩んできたのに
家族の方は、どう思っているのか
真相次第では・・大変です。
今こそ家族の支えが、大事です。
最後までご覧いただきありがとう御座います。
こんな記事も読まれています
- None Found