都心から1時間ほどで行ける、さがみ湖は関東の桜の名勝として毎年多くの方が訪れています。
さがみ湖桜まつりでは、一面に広がる桜を眺めながら食事のできるレストランや、桜並木の中を進むゴーカードやアスレチックなど、さがみ湖桜まつりは桜を見るだけではなく、体験しながら桜を鑑賞ができるのが特徴の桜の名所として有名です。
今回は、さがみ湖桜まつり2019の開催期間や見どころや、ライトアップ時間、アクセス情報をまとめていきます。
Contents
さがみ湖桜まつり2019の開催期間
毎年関東最大級の桜の祭典として開催される「さがみ湖桜まつり」。
さがみ湖桜まつり2019の基本情報
開催期間:3月21日(木・祝)~4月22日(日)
例年の見頃:3月下旬~4月上旬
さくらの本数:約2,500本(ソメイヨシノ、カワヅザクラ)
ライトアップ:3月21日(木・祝)~4月7日(日)
例年の人出:約1,000人以上(1日あたり)
入城料:大人1,700円・小人1,000円・シニア1,000円
さがみ湖イルミルリオン(16:00以降):大人(シニア含む)1,000円
小人700円住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634
電話番号:057-037-353
毎年さがみ湖桜まつりは、桜が咲き始める3月中旬~4月中旬の桜が散り終わる頃まで開催されるのは、桜を眺めながら桜並木の中を進むゴーカートやアスレチックなどを体験しながら桜を鑑賞できる最適な時期に開催されているようです。
さがみ湖桜まつり2019の開催期間は、3月21日(木・祝)~4月22日(日)の約1ヶ月間開催されます。
2019年度のさがみ湖桜まつりも、開催される3月21日は、桜はまだ7分咲で満開になるのは3月31日だと、ウェザーニュースで予想されています。
ということで2019年度の桜まつりも桜を眺めながら楽しい桜鑑賞ができるのは間違いなさそうです。
ライトアップの期間・時間
関東最大級600万球のイルミネーションと約2,500本の桜のライトアップがが楽しめます。
3月21日(木・祝)~4月7日(日)の間、ライトアップされます。更に期間中に桜満開となった場合は夜桜のライトアップも合わせて実施されます。
さがみ湖桜まつり2019の満開は、4月4日となっていて「さがみ湖イルミリオン」期間中に当たるので、桜とイルミーネーションの見事なコラボが楽しめます。
ただ、さがみ湖周辺は、ライトアップが始まる午後5時と終了時間午後9時ごろでは、気温の差が大きく違います。更に夜昼の寒暖差、雨の日などは昼間の気温が15度あっても、夜9時頃になると5度ぐらいまで下がるので服装も、夜のイルミネーションの鑑賞を考えておられる方は、コートやマフラー、手袋の準備を忘れないようにしていただきたい。
1:さがみ湖桜まつりの見どころ
桜はリゾートで楽しむ。『さがみ湖桜まつり2017』は 2017年3月25日 – 2017年4月30日 さがみ湖リゾート プレジャーフォレストにて開催。https://t.co/o6p6AiE4cz pic.twitter.com/EDCq7fXtkW
— Time Out Tokyo JP (@TimeOutTokyoJP) March 6, 2017
さがみ湖桜まつりは、例年3月中旬~4月中旬の間、約1ヶ月間開催されます。
この間、桜鑑賞だけなく、イルミネーションや遊園地でのアトラクション、バーベキューも楽しめるなど、色んな体験もできる桜まつりとして有名で、年々人気が上昇しています。
1:1アトラクション
【大空天国】
標高370mの山頂にそびえ立つ「大空天国】は、他のアトラクションにないもおぞらに向かって放り出される爽快感と、谷底に振り落とされる恐怖感が楽しめます。
料金:800円
中学生以上の子供なら、親子で楽しめます。
【お山の観覧車】
天空のステージへ。
山の上から見下ろせば、遊園地や相模湖、晴れた日には富士山が見えるときもあります。
料金:500円
ペットと一緒に、乗車ができます。
【空中ブランコ】
くるくる回る空中ブランコ。
二人乗りのイスも有るので、親子やカップルでお楽しみいただけます。
【ジャンボすべり台】
少し長めのすべり台。
小学生以下の方のみ利用できます。
料金:無料
1:2”花よりワンコ”キャンペーン
さがみ湖桜まつりは、ワンちゃん連れの方も、気軽に桜鑑賞ができます。
通常
料金:1,700円(ワンちゃん入園+乗り物券)
イルミリオン(16時以降入園)
料金:1,400円(ワンちゃん入園+乗り物)
ワンちゃん限定のお得チケットです。
利用できる乗り物は、リフト往復、観覧車だけです。
1:3ヒーロースクール
さがみ湖桜まつり開催中の、土日祝日は、子供産向けのイベントが多く実施されます。
オリジナルのヒーロー「キャプテンプレジャー」のヒーロースクールや「忍者教室」。
有料ですが、コスチュームレンタル付でお子様の勇姿が見る事ができるので、人気があります。
料金
ヒーロースクール 1,000円 保護者付き添い無料。
忍者スクール 1,000円 保護者付き添い無料。
1:4イルミネーション
神奈川「さがみ湖桜まつり2017」夜桜イルミネーション・約2500本の桜と600万球の光の競演https://t.co/vj5TeGtjm3#桜の天の川#その他施設も充実#antenna@fashionpressnet pic.twitter.com/wny29bRAO9
— antenna* : アンテナ (@antenna_jp) March 5, 2017
さがみ湖桜まつりの最大の見所は、関東最大600万球という規模だけだなく、日本最大21種類の”体験型”イルミーネーションリゾートとして、観るだけでなくイルミネーションの一部となる体験ができる「さがみ湖イルミオン」。2,500本の桜が、鮮やかな光に照らされ幻想的な世界に引き込まれます。
イルミネーション☓桜という競演が楽しめるのはさがみ湖リゾートならで、桜まつりの最大の見所と言ってもいいでしょう。
実際に見に行かれた方は、「相模湖の森の美しさは、イルミネーションの光とライトアップされた桜の共演で、幻想的でもありなにか不思議な世界に引き込まれ、美しさを一層際立てています。」
「又来年もきてみたい気分にさせるほど、魅了されました。」と語っておられました。
おそらく、初めて夜桜とイルミーネーションのコラボを見られた方は、その美しさに魅了される事は間違いないのではないでしょうか。
アクセス
【車で起こしの方】
東京・埼玉方面から
中央自動車道相模湖東出口から約7分
横浜方面から
圏中道相模原ICから約15分
圏中道高尾山ICから約20分
山梨方面から
中央自動車道相模湖ICから約10分
駐車場は、有料デスがあります。
2,500台駐車可能。
料金;普通車 1,000円
【電車とバスでお越しの方】
東京・埼玉方面から
JR中央本線相模湖駅下車
三ヶ木行き約8分プレジャーフォレスト前下車
横浜方面から
JR横浜線橋本駅(三ヶ木バスターミナル乗り換え)
相模湖駅行き約50分プレジャーフォレスト前下車
まとめ
都心から1時間ほどで行ける桜の名勝、さがみ湖桜は、桜を鑑賞できるだだけでなく、いろんなアトラクションやイルミネーションなどが体験できるとして年々訪れる方が多くなっています。
今回は、さがみ湖桜まつり2019について、開催期間や夜桜のライトアップや最大見どころのイルミネーションについて紹介してきました。
特に、桜とイルミネーションのコラボ、見応もたっぷりで、満足していただけるのではないでしょうか?
とは言っても、なかなか言葉ではさがみ湖桜まつりの良さは言い尽くすことはできません。
是非とも、さがみ湖桜まつりに行かれて、その素晴らしさを肌で感じていただきたいと思います。
今日も最後までご覧いただきありがとう御座います。
こんな記事も読まれています
- None Found