岡口基一裁判官(東京高裁)プロフや経歴!息子や家族も調べた!

どうもポンタです。

東京高裁の裁判官である岡口基一氏が
自身のツイッターで掲載した内容が問題と
裁判所から厳重注意されたととのニュース。

一体何が問題だったのか?

なんと岡口基一氏自身のブリーフ姿を
ツイッターで公開して、炎上したというのです。

普通ならこのようなことをさばく裁判官が
起こした不祥事、大きな話題になっています。

そこで今日は、岡口基一裁判官のプロフィールや
経歴、息子や家族について調べてみました。

スポンサードリンク


岡口基一裁判官のプロフィールや経歴!

名前:岡口基一(おかぐちきいち)

生年月日:1996年2月28日

出身地:大分県

出身大学:東京大学法学部

職業:東京高等裁判所判事

岡口基一氏は、1991年司法試験に合格。

1992年東京大学法学部卒業後判事として
水戸地方裁判所で経験を積み、1999年4月から
東京地方裁判所判事補に就任。

そのご2002年に福岡地方裁判所行橋支部長。
2005年に水戸地方裁判所・水戸家庭裁判所判事。
2008年に大阪高等裁判所判事。

2011年に水戸地方裁判所・水戸家庭裁判所下妻支部判事
などを経て、2015年4月から東京高等裁判所判事となり
現在に至っています。

評判は?

岡口基一氏はフリーソフトの配布や作成などの
発表で、実際に多くの方が利用しています。

更には、「要件事実マニュアル」はシリーズ化されていて
法曹関係の必読書として高い評価を得ています。

講演活動も積極的に行い、裁判官としてかなり優秀な
方です。

SNSも積極的に使っていく裁判官として、ツイッター
だけでなくその他のSNSも積極的に利用。

今回、少しその利用の仕方が問題となっています。

息子や家族

息子次男の岡口和也さんは現在22歳
父親と違って、文系は苦手

医師を目指して頑張っています。

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

    None Found

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする