小川航基の怪我の具合や状態は?復帰時期や戦力は?

サッカーには怪我がつきものと言っても
ジュビロ磐田のU-20の日本代表選手の
今回の小川航基さんの怪我による離脱。

日本に衝撃が走っています。

小川航基選手は、U-20の日本のエースです

24日のウルグアイ戦で負傷して前半途中で
交代した小川航基選手に

多くのサッカーファンからは
怪我の具合や状態は・・?
本当に大丈夫なの?

復帰できるのはいつ頃
戦力的にどうなるの?

懸念されているので
少し見ていきたいと思います。

スポンサードリンク


小川航基のプロフィール

小川航基(おがわ こうき)

生年月日:1997年8月8日(19歳)

出身地:神奈川県横浜市

身長:183cm

体重:70kg

在籍チーム:ジュビロ磐田

ポジション:FW

背番号:18

利き足:右足

参照:wikipedia

小川航基さんは、イケメンのサッカー選手
実力もあり、将来有望視されています。

イケメンで将来有望な選手ですから
女の子が放っておかないのではと思います。

そんな小川航基さんに、彼女がいるとか
いないとか言われていますね。

彼は、神奈川県の名門高校桐光学園時代
2014年には、1年生ながら2試合に出場しています。

その時は、無得点に終わった小川航基さん。

3年生になるとキャプテンを任され2年ぶり
9度目の全国大会へと導く活躍をします。

高校時代は荒削りのところがあり、PKを
外したりしていますが

その後2016年ジュビロ磐田に入団。

なんと背番号18とエースナンバーが与えれれます。

期待されていたのでしょうね!

彼もそれに応えるように、公式戦でハットトリックの
最年少記録を更新します。

その後小川航基の成長はめざましいものがあり
2017年5月、FIFAU-20ワールドカップのメンバー
に選出されます。

スポンサードリンク


小川航基の怪我の具合や状態

小川航基選手の怪我は、左前十字靭帯断裂及び
左ヒザ半月板損傷との事です。

小川航基さんの怪我は、完治するののは難しく
選手声明を脅かす状態だと言われていますが
本当のところはそうなんでしょうか?

ニュースによると、一般的に言って完治するまで
半年はかかります。

更に今シーズンの復帰は絶望と言っています。

今月28日に手術すると言われていますが
現在の怪我の具合や状態について、正式に
発表がありませんので。

怪我の具合や状態については、一般的な例として
上記にあげたように

大変厳しいものがあり、選手生命に関わる程の
怪我であるということです。

小川航基の復帰はいつ

前十字靭帯断裂の治療は
かなりの時間がかかると専門家の方は
言っています。

更に、日常生活レベルであれば
1ヶ月程度で送れるとも言っています。

ただ、小川航基さんのような激しいスポーツ
サッカー選手の場合は、手術治療を行う必要が
あり、入院からリハビリとなると半年はかかる
と言っています。

この前十字靭帯は放っていおいても自然治癒は
しませんが

前十字靭帯がなくても日常生活は送れます。

ただスポーツ選手ですと、手術をして入院
リハビリで治療しないと

将来半月板損傷を引き起こして
それこそ選手生命にも影響を与える
事になります。

小川航基選手に対して、ファンの方は
無理をせずにゆっくりと治療して元気な
からでの復帰を望む声が多く寄せられています。

小川航基選手の怪我の、診察した医師が言っている
ように、今シーズン中の復帰は無理と行っているように

小川航基選手の、復帰は来シーズン前期が始まる
2月か3月ではと、思います。

日本代表の戦力はどうなる?

日本にとって、戦力のダウンは覚悟が必要です。

小川後期選手は日本のエースとして将来の日本を
背負って立つほどの選手です。

今回の怪我を診察した医師は、今シーズンの
試合での復帰は無理だと言っています。

あとは残されたメンバーで乗り切っていかなければなりません。

残った選手からも、

サイドからのクロスが攻めづらくなる。

サイドを起点にしたゲームが難しくなる。

などと早くも不安視する方がいます。

身長183cmの彼がいなくなるので
戦力ダウンは覚悟が必要です。

まとめ

サッカーは常に怪我と隣り合わせです。

海外の強豪チームは怪我でエースが
離脱しても、遜色ない選手がいます。

日本のチームも、ある人を頼るだけでなく
今後は戦力の底上げが急務ではないでしょうか。

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

    None Found

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする