小田春人(岡山県議)経歴や学歴!エリート議員が何故?

政務活動費って・・?

ちょっと疑問に思うような議員!

その方は
小田春人という岡山県議会議員。

なんと平成27~28年度に
書籍を1200冊ほど購入

それが政務活動費って
物議を醸し出しています。

今日はその小田春人岡山県議の
華麗な経歴学歴

エリート議員何故?について
調べてみました。

スポンサードリンク


小田春人岡山県議の経歴や学歴

プロフィール

生年月日 1948年2月10日

出身地 岡山県

選挙区 井原市・小田郡

家族 妻

長男夫婦・孫(長男 次男)
次男夫婦・孫(長女 長男)
長女夫婦・孫(長女)

趣味 読書、ゴルフ、釣り、庭いじり

趣味は、読書

相当な読書家で有名な方

ただ今回、購入した書籍が
政務活動に必要だったのか?

華麗な経歴や学歴の方が
違うだろうって感じがしますが?

経歴や学歴

1973年(昭和48年)東京大学法学部卒

1973年(昭和48年)フジタ入社

1979年(昭和54年)(株)小田組専務取締役

1991年(幣制年)岡山県議会議員初当選

現在7期目の当選で、ベテラン議員。

後援会報「春翔」を発行。

自身のゴルイフコンペ「春翔会」を開催するほどの
実力者で、お金には困っていないはずです。

月に20冊以上の読書家です。購入した本から
引用した挨拶文などを利用することが多い。

岡山県民などからは
小田春人氏について
政務活動費って

自身の給料で払えよ
県民の恥さらしってまで言われていますが

小田春人氏は、堂々としたもの

それもそのはず、岡山県で建設事業などを
展開する、エリート議員だった。

スポンサードリンク


購入した書籍

司馬廉太郎全集 2016年

しょせん幸せなんて 2017年

報道する自由、報道しない自由 2017年

Lの時代へ 2017年

藤井聡太四段29連勝!! 2017年

運命をひらく山田方谷の言葉50 2017年

その他

果たして政務活動費か購入して良いのか
今後の展開に注目です。

(株)小田組

建設事業などを、行っている会社です。

住所は岡山県井原市芳井町川相230-2。

代表取締社長は、小田竜平で
小田春人県議が、ゆくゆくは
後を継ぐとも言われている。

まとめ

小田春人岡山県議員

県議に初当選の時
「初心忘るべからず」

1,クリーンな政治家になる

2,筋を通しぶれない政治家になる。

3,人がしないことをする政治家になる。

って、言っていた方が

議員になると人が変わるのですかね?

非常に残念なことです。

それだは今日はこの辺で
有難う御座いました。

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

    None Found

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする