日本ラクロス協会横領の専務理事は早川靖彦!経歴や大学を調査!

こんにちは、ダイキです!

日本ラクロス協会の専務理事が

1000万円横領・・!

解雇されたという!

その専務理事って誰って!

もうすでにバレバレなんですよ・・・(笑う)

早川靖彦という方です!

今回は横領の手口

早川の経歴や大学を調査してみました。

スポンサードリンク


ラクロスとは?

今から300年前に北アメリカのインディアンが、戦闘や狩の為の

持久力や勇気をやすなうため

部族の平和と健康を養うために

格闘技と見える球技を行っていました。

その球技が、現在ではカナダの国技となり

徐々に競技人口いが増えて来て、TVや映画などにも

取り上げれれるようになってきました。

ラクロスを大学から始めて人が多くをしめていて

若い人の間では、日本代表になる可能性が

高いスポーツとして注目されています。

どのような競技か、映像があるのでご覧ください!

あなたが日の丸を背負って世界と戦う

できるかもね!

早川靖彦の横領の手口

日本ラクロス協会の専務理事を務める

48歳の男性の1000万円横領の手口とは!

2014年4月から2015年11月の間

自身の個人口座に1000万円を移して

生活費などに使っていたのです。

何故、この間バレなかったのか

横領の1つのパターン

金銭的なことは、専務理事で事務局長の

彼がすべてを担当していたからです。

自身の地位を利用した悪質な手口ですね!

しかし悪いことは、いつかバレます!

監査法人の監査でいくつかの口座の中で

怪しいやり取りが見つかってしまったのです!

男性は2016年1月、横領したことを認め

4月2日に解雇されています。

いつも言われていることですが

金銭に関することは、誰か一人に全部

担当させるのではなく

複数の方が携わるようにしなければといわれています。

ばれないならと

最初は出来心でやってしまう方もいますからね!

このことを受けて

ラクロス協会では、専務理事を廃止

新たな役員に変更していくようです。

1987年に設立され、彼は国内初のラクロスチームの

一員として、協会の中心人物で「普及の立役者」

言われていたのに

残念なことですね!

スポンサードリンク


早川靖彦の経歴や大学は?

早川靖彦の経歴は

前述したように、日本ラクロスの発展に

大きな貢献してきました。

彼が、ラクロスに興味を持ったのは高校3年生の頃でした。

慶応高校に通っていた時です。

「MEN’SCLUB」という雑誌を見た彼は

アメリカの大学のラクロス部に興味を持ち

ラクロスを慶応大学から始めたのです。

そして駐日アメリカ大使館の協力を得て

慶応大学にラクロスチームを結成しています。

「普及の立役者」と言われるゆえんは

このことからみたいですね!

その後も、ラクロスが日本に定着する尽力を

彼は惜しみませんでしたし

日本だけでなく、ラクロスのアジア普及にも

多大な貢献をしています。

ラクロスの普及にはなくてはならない

人だったんです!

まとめ

最近スポーツ界の不祥事が多くあり

人々の不信感が出ている時に

又も起こったスポーツ界の騒動

しかも今回は、選手ではなかったんです!

これではスポーツ界全体の

信頼を無くしてしまうのではと

心配です!

オリンピックもそこまで来ています

スッキリした気分で

選手の方を送りさしたいのに

本当に残念です!

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする