平昌オリンピックのスキージャンプ
高梨沙羅選手と金メダルを争うとして
今注目されている。
マーレン・ルンビ選手は実力も本物で
かわいいと話題になっています。
今回は、経歴や戦績を調べてみました。
Contents
マーレン・ルンビの経歴やプロフィール
名前 マーレン・オルスタッド・ルンビ(Maren Olstad Lundby)
生年月日 1994年9月7日
出身地 ノルウェー(オップランド県イエービク)
身長 173cm
経歴
マーレン・ルンビはノルウェー出身で現在23歳の
スキージャンプの選手です。
彼女は、12歳のとき2007年国際大会にデビュー。
2009年ノルディックスキー世界選手権に出場するも
22位に終わっています。
マーレン・ルンビ選手が発意の表彰台に上がったのは
2012年/2013年シーズンのワールドカップです。
2014年ソチオリンピックの時、女子個人ノーマルヒル
8位になっています。
2015年のノルディックスキー選手権・混合団体で銀メダルを
獲得します。
昨シーズンまで日本の高梨沙羅選手や伊藤有希選手に
表彰台を独占されていたマーレン・ルンビ選手が今シーズン
強くなったのは、何故なんでしょう。
マーレン・ルンビの強さの秘密!
マーレン・ルンビ選手の強さの秘密は!
勿論技術の向上や精神力が強くなったことも
あるようですが。
今回の平昌オリンピックに合わせて取り組んできたからでは
ないでしょうか。
ルンビ選手、以前に比べて空中のバランスが抜群です。
高梨選手も、スキージャンプは自然との戦い特に風に
左右されるので、そのような風が吹こうがそれに対処する
体幹、空中のバランスが大切ですと言っています。
そして、何よりも平昌オリンピックににむけて強靭な体つくり
をしてきたと思われます。
更に、高梨選手の強さテイクオフ(飛び出すタイミング)と
飛行姿勢に移る速さを研究してきたのでは思います。
飛行姿勢に移る速さ・・・!
それに強靭な身体、技術、精神面の強さ
これらは、直ぐにできるものではありません。
ルンビ選手も、勝てないときは今度こそと泣いていた
そうですが、いつかはかってみせる
このひたむきな考え努力が、現在のルンビ選手の
秘密だと僕は、思っています。
スポンサードリンク
2017年ー2018年シーズンワールドカップ戦績
1stラウンド終了。
順当にルンビ選手が1位 pic.twitter.com/7yLQhE3XWA— うふ (@uhu_daizin) 2018年1月19日
ノルウェーのリレハンメル開催のワールドカップ開幕戦
今季、初優勝。
翌日、翌々日開催された第2戦、第3戦で2位。
第4戦ドイツ・ヒンターツァルテンワールドカップ
優勝で、今季2勝目。
2018年に入ってからも勢いは止まりません
2018年初戦、第5戦日本札幌大会優勝。
翌日、第6戦優勝。
現在、6戦中4勝と絶好調。
まとめ
ルンビ選手は、現在大学ではスポーツ科学を
学んでいます。
趣味はサッカーで、かなり上手い
優れた運動神経の持ち主。
必ずオリンピックで金メダルをと
豪語するルンビ選手。
かわいいと話題のルンビ選手
どこからそのような自身に満ちた
言葉が出てくるのか
平昌オリンピック女子スキージャンプ
ルンビ選手に頑張って頂きたいと思いますが
高梨選手にも金メダルを獲得してほしいし
複雑な気持ちです。
スポンサードリンク
こんな記事も読まれています
- None Found