熊本の余震状況や益城町の避難場所はどこ?地震の原因を調査!

こんにちは、ダイキです!

熊本県で震度7の地震

起きてしまいました。

熊本県では初めての震度7で

阪神大震災や東日本大震災以来の震度7!

今も熊本県の方々は

余震の恐怖にさらされているという!

今回の熊本県の地震は今までよりも

多くの余震が観測されています。

そこで今回は

余震状況

益城町(ましきまち)の避難場所

地震の原因を調査しました。

スポンサードリンク


熊本地震の余震状況!

熊本県を震源とする強い地震が起きました。

幸い、津波の心配はないとのことでほっとしているんですが

それにしても、今回の熊本地震余震の

回数が半端でない。

今後も、1週間ほど震度6弱の余震が続くと予想されたいます。

15日午前6時現在の余震状況は

半日立っている現在でも

体に感じる余震は、123回もあり今後も続くと思われる

土砂災害の危険もあるので注意が必要です。

今後の注意点は

大きな地震での余震はいカ月以上続いた例もあるので

家屋がもろくなっているところや

ブロック塀など、危険な場所に近づかないことが大切です。

そして、こんなことはあってはならないことですが

火事場泥棒的なことが今までの例でいくと

起こっています。

それに犯罪も起こっているので、より一層の注意が大事です。

身の安全やライフラインの確保は

しばらく続く余震に備えていきたいものです。

益城町(ましきまち)の避難場所は?

飯野地区 飯野小学校 熊本県上益城郡益城町砥川910
飯野地区 益城町公民館飯野分館 熊本県上益城郡益城町砥1735-1
飯野地区 益城町立第二保育所 熊本県上益城郡益城町砥川12-1
広安地区 広安西小学校 熊本県上益城郡益城町福富1001番地
広安地区 広安小学校 熊本県上益城郡益城町馬水35番地
広安地区 益城町保健福祉センター 上益城郡益城町惣領1470
広安地区 ひろやす愛児園 熊本県上益城郡益城町古閑73番地
木山地区 益城町公民館 熊本県上益城郡益城町宮園708-1
木山地区 益城町立益城幼稚園 熊本県上益城郡益城町木山589
木山・福田地区 益城町総合体育館 熊本県上益城郡益城町木山236
福田地区 益城町公民館福田分館 熊本県上益城郡益城町福原1974番地
福田地区 益城町立第五保育所 熊本県上益城郡益城町福原1043
津森地区 津森小学校 熊本県上益城郡益城町上陳369
津森地区 益城町公民館津森分館 熊本県上益城郡益城町上陳363-1
津森地区 益城町立第三保育所 熊本県上益城郡益城町上陳361
引用:益城HPより

熊本県が益城町が提供している避難場所ですが、

避難者がいなかったり、また他の場所に集約している

可能性ももあるので、益城町役場

益城町HPに載っているので問い合わせて下さい。

スポンサードリンク


被害状況は?

熊本県では、県内505の避難場所に44449人の方が避難しています。

福岡県や佐賀県でも、避難所を開設、自主避難されている

方もいます。

亡くなられた方は、益城町で7人、熊本市2人

負傷者、熊本県900人以上

建物倒壊

熊本県、19棟

鉄道

九州新幹線は運転見合わせ。

JR九州なども、運転見合わせの区域や

ダイヤの乱れがあります。

地震の原因は?

気象庁によると

今回の地震は活断層の活動による

横ずれ断層型で。

2011年の東日本大震災のようなプレートの境界で

発生する海溝型地震とは異なる。

地震の規模は、M.6.5、震源の深さは11キロ。

規模のわりには、震度が大きいのは

震源が浅く、局所的に大きく揺れたためだったそうです。

このことは、僕も自身のニュースを見た時に

家族に、M6.5って本当・・・!

規模が小さいのに、震度が7って

震源が浅かったのと違うといっていたとおり

最近、自身が頻繁に起こっているので

自然と、知識が頭の中に入っていたのかもしれませんね!

今回の地震、内陸部の地震で津波jの

心配がないのが、何よりでしたね!!

まとめ

熊本地震

時間がたつにつれて

被害状況がだんだんと

明らかにになってきましたね!

今後のニュースに注意しながら

被害が少ないことを祈っています。

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする