高層ビル日本一常磐橋の名前や入るテナント?完成がいつ頃か調査!

雨風や猛吹雪だったが
今はすっかり青空が見える
東京。

今日はそんな東京に、あべのハルカスを凌駕する
高層ビル日本一常磐橋の建設が発表されたことについて

新しく出来る、高層ビル日本一常磐橋の名前

又どんなペナントがはいるのか

完成はいつ頃なのか考えてみたいと思います。

スポンサードリンク


高層ビル日本一常磐橋の名前は?

日本一高層ビル常磐橋は
ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルのように
年のアイコンとなる施設を目指し、日本一の高さとなる
390メートルのビルを建設し、東京の新しいシンボルとなる
街を目指いているようです。

新しい東京のシンボルにふさわしい、日本一高層ビル
常磐橋の名前については、未だ明かされていないというか
決まっていないようです。

施設名称やビルのデザインなどは
あらためて発表されるそうですが

このビルの計画は、三菱地所が100%所有する
JFF商事ビルを解体して、常磐橋公園を拡大して
建設されるので。

ビルの名前は、JFF常磐橋◯◯◯なのか?

ビル名は、おそらく今後
公募によって決められ様な気もします。

日本一高層ビルにふさわしい名前(名称)
今からドキドキしてきます。

どんなテナントが入るのか?

現在常磐橋街区再開発プロジェクトの計画では
ホテル、カジノ、展望台など観光関連施設を
そうていしているようどのようなテナントが
入るのか白紙みたいです。

三菱地所は名古屋駅前付近に「大名古屋ビルディング」を建設
テナントとして、ラーメン専門店、ファミリーマート、ワインショップ
更には伊勢丹、ファッソン関係など全て、名古屋の有名ブランドを
選んでいます。

今回建設予定の、東京常磐橋の商業ビルには
高層ビル 構想図

構想図で示されているようなに左右に分かれて
食堂街、ファッション関連、一流企業、カジノ
予定されているのでしょうか?

尚現段階では、オフィスや変電所、駐車場などは非業務
面積としてしていることも発表されているので。

純粋の商業ビルになる予定のようです。

スポンサードリンク


完成はいつ頃

常磐橋街区再開発プロジェクトの計画によると

2015年都市計画を決定

2016年に着工、地下解体及びD棟新築工事は
2022年初め頃

2017年に地上解体 A棟新築工事は2020年に完成予定。

B棟や常磐橋公園など全ての工事が完了するのは2027年春頃
と予定されています。

計画通りすすめば

高層ビル日本一常磐橋の完成は、遅くとも
2027年夏頃には完了するのではと考えます。

まとめ

大東京に新たな高層ビル建設が発表されました

それも、あべのハルカスを超える
高さ390メートルの

高層ビル日本一常磐橋を目指しているという

このビルの建設は今始まったばかりです。

今後より具体的なことも分かってきます。

楽しみですね!

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

    None Found

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする