片岡護のプローフィール・wiki!息子や自宅での生活を調査!

こんにちは、ダイキです!

イタリア料理の第一人者である
片岡護氏ってご存知ですか?

一般の方はあまりご存知出ない人かも
しれませんが!

イタリヤ料理では、知らない人がないくらいの
巨匠なんです。

今回は、この片岡護氏のプロフィールやwiki
息子さんの事、自宅での生活をちょっと
見てみます。

スポンサードリンク


片岡護のプロフィール・wiki

片岡護 プロフィール

片岡護(かたおか まもる)
生年月日:1948年9月15日(58歳)
出生地:東京品川区
職業:シェフ、レストラン経営者

今イタリアン料理の巨匠と言われている
片岡護氏ですが、

イタリア料理との出会いは
少年時代に初めて食べたカルボナーラの
味だったんです。

護少年のお母さん
外交官金倉英一氏の家の家政婦を
していた時に、食べる事を進められ
持ち帰ったのがカルボナーラだったんです。

持ち帰って来た、カルボナーラを
食べた護少年

カルボナーラ

あまりの美味しさに
びっくり・・・!

その時のカルボナーラとの出会いが
彼の人生を大きく変えていくことになったのです。

片岡護さん、都立田園調布高校から
美大を目指しますが、失敗
2浪してしまいます。

そんな時、母が家政婦をしていた
外交官の金倉英一氏が、イタリア
総領事として赴任することになった
のです。

その時、片岡護さんに
「コックとして付いてきませんか?」
誘われたことが、コックになるきっかけと
なりました。

高校でも美術部、目指していた
大学も美大・・・!

美術の道を志していた
片岡護さん迷ったそうですが!

決断料理の道を選んだそうです!

それ以降は一心不乱に、料理の修行に徹し
総領事付きのコックとして頑張っていました。

更に、護さんお金を稼いでは
イタリア料理店に通っていたという。

イタリア料理店に足繁く通っていき
その際であったレストラン「アルポルト」という
ミラノの店が、彼の目指していた店に一番近く
そこで、修行することになり、5年間修行して

帰国後、「小川軒」「マリーエ」を経て
イタリア料理「アルポルト」を開店しています。

「アルポルト」を開店する際
片岡さんは、わざわざミラノの
「アルポルト」に出向き許可を
いただきに行ったそうです。

アルポルト

アルポルトの住所は
〒106-0031 東京都港区西麻布3-24-9
上田ビルB1F  電話:03-3403-2916

アルポルト開店の時に、ミラノまでいき
本場の「アルポルト」で許可をもらいに
行っている、片岡さんって、誠実な性格
のようですね!

現在、似たような名前をつけて訴えられて
いる店などが多いが、最初から許可をもらいに
いくなどの誠意のあると頃を見せていくと
そんなにもトラブルが、起こらないかも
しれませんね!

息子さんは?

片岡護さんには、2人の息子さんがいます。

そのうちの1人の息子さんは同じ
料理人として生活しています。

お名前は、片岡宏之さんといいいます。

息子さんの似たもの親子のようで
大学に進学するか、料理人になるかで
迷ったそうです。

お父さんの護さんが、美術と
料理人で迷ったことととどこか
似ていません・・WW

息子・浩之さん、迷った末料理人を
目指すと決心、東京駅にあるお父さんの
「ドン アルポルト」で修行して後
2006年にイタリアに渡り修行します。

帰国後は、パティシエとして修行を始め
現在「アルポルト」でデザートを担当
しているという。

昔から、親の背中を見て子供は
育つと言いますが、浩之さん
お父さんの護さんの、一生懸命
料理に取り組む姿を見ていて
徐々に、料理人に惹かれて
行かれたのかもしれませんね!

ここでも、片岡護氏の料理に取り組む
姿勢と誠実なところを、背中越しに
見ていたんでしょうね!!

スポンサードリンク


自宅での生活!!

普通一流の料理人は家では料理を
しないと言われていますね!

そこで、片岡護氏も家では全く
料理しないのか、興味がわき
調べてみました。

調べてみると意外なことがわかりました
料理は作らないそうですが

なんと家での食事は、和食がメインだだったのです。

和食

特に、護さんのお母さんが作った「がめ煮」(筑前煮)
は大好物だそうです。

片岡護氏は、なめこと豆腐の味噌汁
お新香があれば十分だと言っている
みたいです。

常にイタリア料理と向き合っているので
家に帰ってまで、イタリア料理は食べたくない
日本人らしく、お茶漬けに、お新香でも
良さそうな感じなんですね!

そういえば最近、外国の方が
和食に興味を持ち

ちょっとした、和食ブームになっているのもい
何か新鮮なものを求めていいるうちに、和食の
素晴らしさに心が奪われたのかもしれませんね!

日本人としては、嬉しいことです!

まとめ

今回は。イタリア料理の巨匠
片岡護氏についてでしたが
いかがでしたか・・!

人は、何がきっかけで(縁)で
人生が決まってしまうか

その当時は、本人も周りの人も
わからななかったが

護る少年とイタリア料理
赤い糸で結ばれていたのかも
しれませんね!!

じゃあこの辺で、バイバイ、バイバーーイ!!

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする