石川雅己の経歴や学歴!区長選に向けての政策や公約をチェック!

夏の都議選の前哨戦ともいわれている
千代田区長選がいよい火蓋を切りますね!

今日はそんな中でも現職の石川雅己千代田区長を
取り上げてみます。

石川雅己市の最大のライバルは、自民党推薦の与謝野信氏ですが
石川雅己氏は今回小池百合子都知事が押す方で!

まさに小池百合子都知事と都議会自民党との戦いで
代理戦争として位置づけられています。

もう一人五十嵐朝青氏も出馬表明されているので3者の戦いと
なりますが実質石川雅己氏と与謝野信氏との戦いになるのではと
みています。

そこで今日は石川雅己氏ってどんな人なんだろうと思い。

経歴や学歴そして区長選に向けての政策や公約を見ていきたいと思います。

スポンサードリンク


石川雅己氏の、経歴や学歴

名前:石川雅己(いしかわまさみ)

生年月日:1941年2月22日

年齢:75歳

出身地:東京都文京区石川

出身校:東京都立大学法学部

前職:東京都職員、首都高速道路公団理事

現職:東京都千代田区長
所属政党:無所属

石川雅己氏は、千代田区長を16年間務めています。

4期16年間の実績を引っさげて今回5期目に挑戦します。

学歴は、東京都立北園高等学校(きたぞの)から
東京都立大学法学部に進学しています。

東京都立北園高等学校は、東京練馬区にある80年以上の
歴史を持つ都立の伝統校です。

偏差値は63であまり高くはありませんが、外国語教育に
力を入れている学校です。

卒業生には、歌手で女優の

中山美穂さんや、元兵庫県知事の貝原俊民さんなどがいます。

高校、大学ともに都立と言うのは、まさに生粋の東京人ですね!

石川雅己氏が、都庁の職員となったのは1963年です。

1975年12月から1980年7月まで千代田区役所企画課長。

1995年6月より東京都港湾局長。

1996年7月より東京都福祉局長。

1999年5月都庁を退職。

1999年6月より2002年12月まで首都高速道路公団理事を
務めています。

2001年千代田区長選に無所属で出馬、現在現職の千代田
区長として頑張っていられ、今回が5期目の挑戦です。

スポンサードリンク


石川雅己氏の政策・公約!

石川雅己氏は、東京すみやすい町・千代田区を目指して
頑張って来られた方です。

その成果は徐々に目を結び
2010年~2015年の人口増加は23区中なんとトップのようで
有言実行の人として高く評価されています。

16年間石川雅己氏は、人口増加に力を入れてきましたが
それ以外にも、子育て教育にも力を入れています。

結果、保育園や学童クラブの待機児童はゼロとなっています。

高齢者の方にも心を配る政策を実行
高齢者福祉や障害者の施策も充実。

2009年、「環境モデル都市」に選定されています。

今後も、「すみやすいまちづくり」を目指して
防災対策や東京五輪の充実を図って行かれます。

今までにも、全国初となる路上喫煙禁止や
猫の殺処分ゼロを実現しています。

今後石川雅己氏が目指すのは、区民ファーストで
区民の目線にたって物事を考え、今区民が何を
求めているのか、小池百合子都知事と一体となって
東京大改革を目指して頑張って行かれる人です。

5選を目指されるのも、今後も千代田区・東京を良くしたいとの
思いからでしょうね!

まとめ

石川雅己氏の決起大会には小池百合子都知事が
出席しています。

いよいよ負けられない戦いが始まりました。

今回の、東京千代田区長選相当厳しい戦いに
なるのは必死です。

今回5回目の当選を目指される石川雅己千代田区長。

注目していきたいものです。

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする