第67回カンヌ国際映画祭で、昨日22日に学生映画を
集めたシネフォンダシオン部門で平柳敦子監督の
「oh Lucy!」が第2位に入賞しました。
これは日本人初となる快挙です。
平柳敦子監督には賞金1万1250ユーロが贈られます。
ただ、私も含めて
平柳敦子監督って誰って
知らない方が多くいるのではと思い
平柳敦子監督について
wiki風プロフィールや経歴
他の作品や今後は?について
調べてみました。
平柳敦子監督のwiki風プロフィールや経歴
http://xn--fdkc8h2a1876ba484mwijn2c6y1n.jp/%E6%98%…
平柳敦子
出身地:長野県
育った県:千葉県
年齢:38歳
平柳敦子さんって
ハーフのように見えますが
http://batorunyu-su4.blog.so-net.ne.jp/2014-05-23
両親は日本人の方で
れっきとした日本人です。
ただ現在外国に住んでいます。
長く外国に住んでいるので
日本人離れした顔になっているのでしょうか?
現在家族と一緒にシンガポールに住んでいて
2人の子供のお母さんです。
旦那さんは、アメリカ人の方で
とても良い方で、仲の良い夫婦だ
そうです。
平柳敦子監督は、17歳で渡米して演劇を学びながら
アメリカで俳優をした後に、監督を志します。
「oh Lucy!」はシンガポールにあるニューヨーク大
大学院ティッシュ・アジア校での制作映画で、22分間の
短編作品です。
同映画に出演を熱望された桃井かおりさん主演として
無償で出演しています。
カンヌやサンダンス、世界各国の映画祭で大注目!桃井かおり出演の『Oh Lucy!』などの女性若手監督:平柳敦子監督の特集でお届けするNewFace Night vol.2が開催決定!シネフィル# #カンヌ #桃井かおり #平柳敦子
https://t.co/3ygwCQKy3a— cinefil (@cinefil_tokyo) 2016年3月9日
大物女優が無償で主演って・・・!
作品の完成度が高かったのか
平柳敦子監督の人柄なのか?
今回の第67回カンヌ国際映画祭で
日本人初となる受賞という見事な
結果を生み出せたのではないでしょうかね。
スポンサードリンク
平柳敦子監督の主な作品
ネスレアミューズ『恋するshort short』
『もう一回/MO ikkai』
米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際
短編映画祭「ショートショート フィルム・フェスティバル
&アジア2012」で日本人女性監督として初めてグランプリ
を獲得しています。
平柳敦子監督の今後?
平柳敦子監督は、「oh Lucy!」の長編化を考えて
います。
更には新しい企画も進めてます。
これからますます楽しみになります。
カンヌ国際映画祭で賞をいただけたのは
撮影の最中2人の子どもたちの面倒を
みてくれた両親や、支えてくれた仲間
たちがいたからだと。
感謝の気持ちと
今後の作品の意欲が感じられます。
まとめ
日本人の方がカンヌ国際映画祭で
賞を取る時代が訪れたって
本当に嬉しい!
平柳敦子監督って誰って?
言う方が、今度は世界の
ヒラヤナギって呼ばれるって
なんとも痛快な気分になりますね!
今後どんな作品を作られるのか
楽しみです。
スポンサードリンク
こんな記事も読まれています
- None Found