どうも、ダイキです。
今朝11月8日ニュース速報が・・・。
午前6時頃福岡県にある博多駅前の博多駅前通りの道路が
陥没したことを知らせる、テロップが・・・。
入ってきたニュースをみると
道路にポッコリと大きな穴が・・・。
近くにあった信号機などを吸い込むように徐々に広がって
最初は道路の両側面に2つあった穴が完全に道路を塞いで
いるではりませんか、マジ中国ではと思ってが・・。
日本起きたどうろ陥没でした。
陥没の原因は?
よくある原因として、雨で地盤が緩んでと言うのは
よくあるのですが。
今回のは、どうやら
地下鉄のトンネル掘削工事をおこなっていた時に
起きています。
午前5時頃に行っていましたが
作業途中に突然水が流れ込んできたので工事を中断した
ところ道路の崩壊が始まってきたという。
ちか水が流れでたのか老朽化下下感が破裂したために
起こったのか、現在調査しているいようです。
おそらく老朽化が原因だは思いますが。
どちらにしても、道路が陥没しているのは
間違いなく、原因の究明が急がれます。
下水管の老朽化が原因なら、今後も
どこで起こるかわからないし
今いるところでも起こるかもしれない。
もう一つ、2日ほど前から福岡市に近い九州市で
軽度の自身が数回起きています。
今年は、熊本を中心に大きな地震が起きているので
大きな地震の前触れではと言ってい方も多くいます。
負傷者は?
負傷者は、これほどの大惨事・・・?
不幸中の幸い、巻き込まれた車もなく
負傷者は、現在報告はないとのことです。
渋滞状況は?
今回の陥没事故は、JR博多駅前という人通りの多い
場所で、交通量も多く大渋滞が予想されます。
お昼の頃のになると、いつもよりほとが多くいている感じがしていますが
交通量に関しては、大渋滞・・まったく動かないという・・・!
ツイッターなどの書き込みもあります。
危険でもあり、現場周辺には近づかない事が大事です。
なおガス漏れの危険もあるとして
立ち入りが規制されています。
スポンサードリンク
こんな記事も読まれています
- 博多駅前陥没事故の原因!復旧業者や地下鉄工事の施工業者はどこ?
- 線路陥没原因は?東海道線(岡崎~西岡崎間)線路脇に8メートルの穴!
- 【速報】和歌山有田市で火災!原因や現場の状況!
- 熊本の余震状況や益城町の避難場所はどこ?地震の原因を調査!
- 千葉県ナンセイの火災原因は?現場の場所や現在の状況は?