藤野保史が失言で大炎上!共産党の処分はあるのか?

みなさん、こんにちはダイキです!

国会議員の方が「防衛費は、人を殺す予算」といった
との失言で大炎上しているとのことです。

この発言をしたのは、共産党の政策委員長
藤野保史が、NHKの番組で失言、もう大変な
騒ぎになっています。

政策委員長ともあろう方がおよそ
考えられない発言。

今回は、そんな藤野保史ってどんな方
また、共産党としての処分はあるのか
ちょっと気になったので調べてみました。

スポンサードリンク


藤野保史のプロフィール

名前:藤野保文(ふじの やすふみ)
生年月日:1970年6月4日
職業:衆議院議員
当選数:1回。初当選2014年

経歴

福岡県出身の方で、1997年京都大学卒業されています。

藤野保文は、卒業後共産党議員の
穀田恵二と吉井英勝の秘書を努めていて
2003年には、日本共産党中央位委員会の
政策委員になっています。

そして2014年衆院選比例区北陸信越ブロックから
初当選します。

実績と言ってもあまりなく、国会での質問が主だった
もののようです。

2016年5月26日の藤野保文の原子力特別委員会で
福島第一原発事故で送電鉄塔が倒壊し、全電源
喪失などの問題が起きたのだから
送電鉄塔の耐震性に強化などの対策をとるべきだと

国会で質問、厳しい追求をしているので
注目されていたようです。

藤野保文の共産等での役職は
日本共産党中央委員会原発エレルギー問題対策委員会事務局長
日本共産党中央委員会政策委員長

共産党の政策委員長と言うのは、中央委員会の
機構の一つで、政策委員会のトップの方で党の
要職の方です。

スポンサードリンク


藤野保文の党としての処分はあるのか?

今回の藤野保文のNHKの番組での発言
「防衛費は、人を殺す予算」この発言が
果たして、個人としての発言か、それとも
共産党容認の発言なのかわかりませんが!

番組に出席していた、他の議員たちは発言の
撤回を求めたが、応じようとしないところを
みると、あるいは共産党が思っている事を
つい言ってしまったのではと、思っていまします。

そうでないなら、党としての処分もあるのではと
思います。

そこで、共産党のホープページを覗くと
「自衛隊解消・安保廃案を将来的展望として
掲げている」とありました。

共産党としてこのように書かれているわけですから
藤野保文は、心のなかにあったものをつい言ってしまた
とうことではと思います!

個人的なには、藤野保文が発した言葉が
あまりにも強い口調で言っているので
取り消すわわけにもいかなったのかも
しれません。

共産党としても、何らかの手をうつ必要が
出てくるのでは。

そうしないと、党としての見解だとおもわれて
しまうのではないでしょうか?

まして党代表として、番組にでているのですからね!

処分があるものとして、共産党には
最も重ぃものとして、除名処分

軽いものは、戒告、厳重戒告、職務罷免、党籍保留などが
あるが、処分をしたとしても形だけの戒告ではと思います。

共産党としては、大事な国会議員ですから
そんなに重い処分は、課せられないでしょう。

この共産党議員藤野保文の発言問題これから
どのようになっていくのか注目したい。

追記
藤野保文は、「防衛費は、人を殺す予算」発言
不適切だと、撤回しているが、謝罪はなかった。

藤野が撤回したことに、ネットでは

「撤回するつもりはなかったが、世論の反応を
見て取り消したのだろう」

「不適切より、間違いを認めないのか」

「上から言われたかな」

「共産党の本音では」

等多く寄せられていて、関心の深さが
わかる。

スポンサードリンク


こんな記事も読まれています

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする