ドトールコーヒーが、Tポイントの利用を
4月19日に廃止すると発表しました。
何故廃止するのか?
理由については、明かされていません。
考えられる理由は、最近ニュースで問題になっている
個人情報の流失!
個人情報の反故のためではと思いますが?
ドトールコーヒーが、Tポイントを廃止する理由を
探っていきます。
Contents
ドトールコーヒが、Tポイント廃止!
ドトール、Tポイント終了へhttps://t.co/OGEnamj3hP pic.twitter.com/BH0ErU7c5t
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2019年2月1日
ドトールコーヒは、2月1日に
Tポイントの付与や利用を4月
19日に廃止すると発表しました。
Tポイントの廃止!
ファミマやYahoo更にはアルペンも廃止する動きが
出ています。
そして今回ドトールコーヒーのTポイント廃止について
話題なっていますね!
驚かれた方や、やはりなと思われた方もいて
賛否両論なんです。
「ドトールがTポイントを導入するときは
嬉しかったのでショック」
純粋に、ドトールコーヒーガ好きだという方は
Tポイントなんてどっちでもいい!
美味しいコーヒが飲めればいいのだ!
ドトールコーヒーにとっては
とてもありがたい人もいます。
これこそ本当のフアン!
しかし私は、美味しいコーヒーが飲めて
その上ポイントがつくって
ぽんと楽しみにしていました。
ただ
以前一部の方は
Tポイント提供店で
Tポイントお持ちですかと
聞かれるのがうざく感じ
Tポイント持ってないカードを自前で
つくった方もいたとの噂もありましたが
私は、なんともったいないと思っていました。
それが今度は、4月19日!
ドトールコーヒでは、Tポイントの
利用ができなくなるのです。
まあー
廃止するのはそれなりの理由はあったんでしょう!
その理由を、探っていきます。
ドトールコーヒー、Tポイント廃止の理由?
ドトールコーヒーの広報担当者は
Tポイント廃止の理由について
「詳細は差し控える」
「両者で合意の上」と
と意味深な発言をしています。
何故理由についてはっきりと答えないのか?
言えない理由は?
考えられるのは
◎Tポイントサービスのメリットが無くなった。
◎個人情報保護のため。
Tポイントサービスのメリットがなくなった。
Tポイントサービスのメリットは
なんと言ってもその加盟店の多さでしょう。
- 加盟店の多さ。
- そして使い勝手の良さ!
- ポイントは現金と一緒!
- 提供(ドトールコーヒーの会員証とポイント
カード機能が付随している。 - 1枚二役。
最近Tポイントのメリットの一つ
加盟店の多さが崩壊、徐々に加盟店が
少なくなっていきました。
これでは、もうTポイントと提携していても
仕方がない。
経費もいるし、廃止したほうが良いと
考えた。
個人情報保護のため!
Tポイントカードを所持している方は
ご存知でしょう。
Tポイントカードを利用するには
登録する必要があります。
名前
性別
生年月日
住所
電話番号
その他の個人情報を入力します。
最近、この個人情報が漏れるという
事件が多発しています。
中にはあ起用されるという事件も
起こっているので。
ドトールコーヒーは、個人情報保護のため
Tポイントサービスの廃止を決めた。
まとめ
ドトールコーヒ
Tポイント廃止!
驚かれた方
やはりなと思われた方!
やはりなと思われた方は
個人情報流失されて言う方でしょうね!
企業側も最近、個人情報流失には
ナーバスになってきています。
今回の、ドトールコーヒーの
Tポイントサービス廃止
私は、個人情報保護のためだと
考えています。
ただこれは、私個人の考えで
ドトールコーヒーの正式な
発表ではありません。
最後までご覧いただきありがとう
ございました。
こんな記事も読まれています
- None Found