2019年GW太秦映画村の混雑予想!アトラクションの待ち時間を調査!

2019年のGW期間中に、京都観光の計画を立てている方に、オススメするのは太秦(うずまさ)映画村

太秦映画村は、日本の老舗のテーマパークとして有名です。

ゴールデンウィーク中のお楽しみに「太秦映画村に行ってみたいな」と思っている方多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、2019年GW(ゴールデンウィーク)太秦映画村の混雑予想、見どころのアトラクションの待ち時間をまとめていきます。

スポンサードリンク


2019年GW太秦映画村の混雑予想

GW中の太秦映画村は、正直大変混雑します。

2019年のGW期間中の、太秦映画村の混雑は予想ができないほど混雑するのでは私は思っています。

というのは、仮面ライダーやコスプレ、忍者などのアトラクションには、大勢の子供連れの方が訪れると予想されるからです。

過去GW中に太秦映画村に行かれた方の書き込みをまとめると

「9時の開店時に行くと、すでに大混雑」

「メッチャ混んでる~と怯えながら、お目当ての忍者教室へ。なんと2時間待ちで他のアトラクションに回るも、一緒の待ち時間」

「子供の日、前後なんかもうメチャ混み」

「お腹がすいたのでレストランへ、満席でも待つしかない」

「お昼から、太秦名物のコスプレへ、ここも順番待ち」

というような、書き込みが多くあり

GW中の、太秦映画村は、アトラクション目当ての子供連れの家族の方が多くいるのがわかります。

2011年以前は、低迷していた太秦映画村も2011年以降人気が徐々に復活してきています。

そして現在は「忍者ショー」「仮面ライダー」「殺陣体験」「本格的扮装体験」などを取り入れ、人気が急上昇。昨年2018年度のGWも子供連れの家族の方が多く訪れ、大変な混雑だったようです。

2019年のGWは、10日間の大型連休。今までにない混雑がするのでは予想できます。

待ち時間を調査!

太秦映画村の待ち時間について、GWは非常に厳しいそうです。

例えば、家族で朝9時過ぎに映画村に到着したときにはすでに大混雑、アトラクションの待ち時間は2時間待ち。

キューレンジャーショー、30分前から並んでも遅いくらい前から5列目と言う場所から見るのがやっとでした。

混雑覚悟、待ち時間は1時間ぐらい覚悟したほうがいいみたいです。

あまり人気がないアトラクションでも。GW中は待ち時間30分と、とにかく並ぶことが多いので大変なようです。

待っている間、ゲームをされてはいかがですか。

普通の日に太秦映画村を訪れると、スイスイと待ち時間なしにアトラクションめぐりができるそうです。ただ土・日・祝日のみ開催されているアトラクションも有るので確かめる必要があるみたいです。

人気のアトラクション!

太秦映画村は、2011年の大規模リニュアール後は、入場者も年々増加しています。

さして毎年施設やアトラクションの追加で、最近では体験できるテーマパークとして人気急上昇しています。

その中でも、毎年GW中に、行列ができる人気アトラクションを紹介します。

天空クライミング 忍登(しのぼり)

高さ7mの壁を登ったり飛び降りたりするスリル満点のアトラクション、天空クライミング 忍登(しのぼり)は、本格的なスポーツクライミングを気軽に体験でき、親子はもちろん学生やグループ、恋人同士にもお楽しみいただけます。

東京オリンピックに向けて今ブームになっているクライミングを体験できるとして人気のアトラクションです。

料金

  • 大人(中学生以上)1,000円
  • 子供(3歳~小学生)800円
  • 修学旅行生600円

オープンセット

https://twitter.com/oko5wKtyMXBhxXe/status/992670054692020224

実際に時代劇で使用するために屋外に作られた江戸の町の撮影セットで、太秦映画村では見学も出来、日本で初めてオープンセットやイベント、アトラクションを体験できるテーマパークとして誕生、今人気のアトラクションとして多くの方が訪れています。

忍者修行道場 刀でGO

刀とアスレチックの融合。

誰も体験したことのない、全く新しいアトラクションです。

子供達から、大人まで夢中になれるアトラクションとして人気を博しています。

お父さんたちは小さい頃を思い出しながら、刀を持って挑戦できるアスレチックとして、子供さんたちは随所に現れる基の人魚をなぎ倒し、斬って斬って切りまくる。

その充実感に家族連れや友達同士にも是非チャレンジしていただきたいアトラクションです。

料金

  • 大人(中学生以上)500円
  • 子供(3歳~小学生)400円
  • 修学旅行生300円

レーザーミッション脱出の城

レーザーをかいくぐり8つの罠を突破するアトラクション。

武将・織田信長の支配する魔城から脱出。

城の中ではアスレチックやプロダクションマッピングで演出されていて、ハラハラドキドキのし掛けがいっぱい、最後のレーザー光線の間をくくりぬけ見事脱出できるか迫力満点のアトラクションとして人気があります。

結構しっかり作られているので、大人も子供も楽しめますっよ。

料金

  • 大人(中学生以上)500円
  • 子供(3歳~小学生)400円
  • 修学旅行生300円

立体迷路 忍者の砦

高さ10mの屋内高僧迷路に仕掛けられた忍者の罠を突破するアトラクション。

3階建て高さ3mの屋内高僧迷路として、岩落とし・吊り天井などの忍者の仕掛けた様々なギミックやアスレチックを突破して、最上階のゴールを目指します。

知力コース・体力コースが有り、好きなルートを選べます。

料金

  • 大人(中学生以上)500円
  • 子供(3歳~小学生)400円
  • 修学旅行生300円

からくり忍者屋敷

忍者屋敷にはどんでん返し、隠し通路などのたくさんのからくりがあります、仕掛けられたからくりを利用して出口を目指すアトラクションです。

果たしてからくり忍者屋敷から抜け出せるのか?

楽しめるアトラクションとして人気があります。

料金

  • 大人(中学生以上)500円
  • 子供(3歳~小学生)400円
  • 修学旅行生300円
スポンサードリンク


お化け屋敷

東映の俳優が演じる怨霊達や映画出演と技術によるチョリアルなセットで、太秦映画村のお化け屋敷は超恐ろしい、怖いと評判のおまけ屋敷です

肝っ玉の座った方、是非挑戦していただきたい。

料金

  • 大人(中学生以上)500円
  • 子供(3歳~小学生)400円
  • 修学旅行生300円

おもしろ迷路館

不思議な迷路を通り抜けると面白い平野がいっぱい。

不思議な通路を通って面白い部屋を探す仕掛けがいっぱいのアトラクション。

貴方は面白い部屋の秘密をいくつ気づけるか?

ぜひ挑戦して下さい。

料金

  • 大人(通学生以上)500円
  • 子供(3歳~小学生)400円
  • 修学旅行生300円

スーパー戦隊☓仮面ライダー京都ロケギャラリー

東映の2台ヒーローシリーズの撮影が映画村に!

『爆竜戦隊アバレンジャー』から『特命戦隊ゴーバスター』までスーパー戦隊、仮面ライダー両シリーズの映画村ロケーションで使用された秘蔵フォトを一挙公開しています。

「オシリタンテイ」大型体験イベント

親子で楽しめる大型体験イベント「オシリアンテイ」ププッと!謎解きパーク』が、新たなアトラクションとして、3月16日(土)~9月1日(日)の土日祝に加わります。

なおGW期間の4月26日~5月6日までは毎日行われます。

新しいアトラクションとして、早くも話題になっているようです。

料金

2歳以上500円

*未就学児は保護者同伴。

太秦映画村の概要

住所:京都市右京区太秦東蜂岡町10

【営業時間】

平日:9:00~17:00

土日祝:9:00~18:00

【駐車場】

700台収容

料金

普通車:1,500円(終日)

営業時間は、映画村の営業時間に準じます。

【入場料】

入場料:大人2,200円

中・高生:1,300円

子供(3歳以上)1,100円

有料のアトラクションは。別途料金が必要です。

:なお有料アトラクションの利用には得なワクワクチケットがあります。

4枚綴りで

大人:1,600円

子供:1,200円

通常より400円分お得なチケットです。

まとめ

一度は行ってみたい太秦映画村。

今年のGWの行き先としていかがでしょうか?

今体験ができる、テーマパークとして今人気急上昇中です。

忍者の体験や、戦隊もの、子供酸とともに一日思う存分楽しんでいただきたいと思い、太秦映画村を紹介させていただきました。

今日も最後までご覧いただきありがとう御座います。

こんな記事も読まれています

    None Found

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする