2019年GW海遊館の混雑状況!待ち時間や穴場の駐車場も調べてみた!

2019年のGW(ゴールデンウィーク)には、大阪、いえ関西を代表する観光スポットの一つ海遊館に遊びに行かれてはいかがでしょう。

海遊館は充実した水槽設備の中に珍しいジンベイザメや沢山の魚が広々と泳いでいて、観光は勿論、レジャーやデートスポットとしても大変人気があります。

そんな関西の人気スポット海遊館ですが、今年(2019年)GWの混雑状況はどうなんだろう?待ち時間や穴場の駐車場について気になったので調べてみました。

スポンサードリンク


2019年GW海遊館の混雑状況

海遊館GW期間中の混雑状況を見ると、毎年入館待ちができるようです。

以前GW中に海遊館に訪れた方の口コミでは

「GWに訪れたが、想像を遥かに超える行列が・・チケット購入も、入場も、TDL並の混雑、本気で弾くレベルでした」

「GWの連休に行きましたが、人がかなり多くて混雑していた、建物規模が大きく数少ないジンベイザメ見ることは出来たが、人が多いのでゆっくり見れませんでした」といった口コミを見ると、GW中の海遊館の混雑状況は尋常でない事がわかります。

2018年のGW期間中の、海遊館の混雑状況は芋洗い状態で、かなりキツかったそうです。

今年(2019年)GWの海遊館の、混雑状況についてもおそらく毎年のように入場待ちができるぐらい激混みと予想出来ますし、今年は、元号が変わる節目の年、GW中の5月の混雑状況を考えるとゾッとしますね!

待ち時間

GW期間中の海遊館の待ち時間は、1時間、いやもっとと言う方もいますが実際はどうなんでしょうか?

待ち時間について、調べると

まずチケット売り場で、30分ぐらいの待ち時間があるそうです。

入館するのに、1時間ぐらいは覚悟が必要のようです。

海遊館は規模が大きいので、入場出来た方は、熱帯魚が泳ぐトンネル型の水槽「魚の通り抜け・アクアゲート」を通りエスカレータで8階へ、スロープを降りながら見学するという順路になったいます。ここまで多少の待ち時間は有るが気にするほどではありません。

海遊館で1番人気のジンベイザメは、4階から6階までをぶち抜いた深さ9メートルの巨大な太平洋水槽に泳いでいて、その前には多くの人集りができています。

GW期間中も待ち時間はほとんどありませんがゆっくりと見ることが出来ない状態です。

もしこれが普通の大きさの水槽なら、30分から1時間ぐらいの待ち時間は有るだろと思います。

いずれにしても、GW期間中の海遊館の待ち時間は、毎年チケット購入で約30分、入場するのに約1時間ぐらいの待ち時間あるそうです。

今年の待ち時間については、実際行ってみないと分かりません。

事前に待ち時間を知りたい方は、海遊館に行く前日ぐらいに海遊館の、公式twitterを見るといいそうそうです

リアルタイムのつぶやきが確認でき、今現在の混雑状況、待ち時間を確認する事ができます

海遊館公式twitter https://twitter.com/osaka_kaiyukan

穴場の駐車場は有るのか?

海遊館には、もちろん駐車場はありますが、GWに期間中は朝の7~8時台ににはすでに満車に近い状態です。

マイカーの来場には駐車待ちに1時間待ちは、ザラです。

海遊館の営業は、10時からですからね。

そこで、海遊館の駐車場に駐車できない方に参考になればと見つけた穴場の駐車場を紹介します。

【akippa大阪港駐車場】

口コミ高評価で一番オススメの駐車場で、海遊館まで徒歩9分と大変近くにあり、その上予約もできます。

近くにはファミリーマート築港店・萬集楼があります。

家族連れの駐車場としてすすめるのは、事前に予約ができるて料金も安いからです。

住所:大阪市港区築港2丁目1-30

営業時間:0:00~23:59

料金

平日:15分30円、一日368円
土日祝 15分30円、1日422円

収容台数:4台

【akippa築港第2駐車場】


海遊館から徒歩13分、予約ができる高架下駐車場。

近くには、大阪みなと中央病院があります。

海遊館の中有車上の料金より、3分の以下で利用できます。

高架下なので、暑い日にもオススメの駐車場です。

住所:大阪市港区築港1丁目7-20

営業時間:0:00~23:59

料金

平日:1日378円
土日祝:1日594円

収容台数:7台

【akippa港晴第5駐車場】

この駐車場は、海遊館まで徒歩圏内で予約ができる高架下駐車場です。

近くにファミリーマート港晴4丁目店があります。

出入りが自由で、観光だけでなくビジネスにもオススメの駐車場です。

住所:大阪市港区港晴4丁目15-3

営業時間:0:00~23:00

料金

平日:15分30円、1日422円
土日祝:15分30円、1日681円

収容台数:1台

【akippa港晴第6駐車場】

海遊館や大阪中央体育館の利用に便利で、予約ができる高架下駐車場です。

近くに、港晴北公園があります。

天気の良い日は、駐車場近くの港晴北公園でピクニックも出来ます。

住所:大阪市港区港晴4-18-29

営業時間:0:00~23:59

料金

平日:15分40円、1日443円
土日祝:15分40円、1日443円

収容台数:8台

【タイムズ築港第4】

海遊館まで徒歩11分にある収容台数11台の駐車場です。

周辺には築港会館や築港西児童遊園があり、大阪港駅の近くに位置して分かりやすい場所にあります。

住所:大阪市港区築港2-4

営業時間:24時間営業

料金

平日:1日600円
土日祝:1日1,000円

収容台数:11台

【パラカ大阪市築港第3】

海遊館まで徒歩11分にある駐車場です。

近くには大阪みなと中央病院天保山宿舎があります。

大阪港駅の近くでわかりやすくはじめての方でも安心して利用できます。

住所:大阪市港区築港3-4

営業時間:24時間営業

料金

平日:1日600円
土日祝:1日1,000円

収容台数:5台

【タイムズ築港第2】

海遊館まで徒歩11分のところにある駐車場です。

近くに三福商店や高野山釈迦院があります。

クレジットカードが使える便利な駐車場です。

住所:大阪市港区築港1-13

営業時間:24時間営業

料金

平日:1日600円
土日祝:1日1,000円

収容台数:6台

【パルパーク築港2丁目】

海遊館まで徒歩10分のところにある駐車場です。

近くには喫茶ハッピーがあります。

住所:大阪市港区築港2丁目3

営業時間:24時間営業

料金

平日:1日800円
土日祝:1日1,200円

収容台数:5台

【タイセイ24パーク大阪港駅前】

海遊館まで徒歩11分のところにある駐車場です。

近くに賀来病院や大阪港駅があります。

住所:大阪市港区築港1丁目14

営業時間:24時間営業

料金

平日:1日1,200円
土日祝:1日1,200円

収容台数:7台

【スペース築港第2】

海遊館まで徒歩8分と近くにある駐車場です。

近くに大谷歯科医院やセブンイレブン大阪築港4丁目店があります。

住所:大阪市港区築港4-8-13

営業時間:24時間営業

料金

平日:1日900円
土日祝:1日2,100円

収容台数:7台

【システムパーク天保山】

海遊館まで徒歩11分のところにある駐車場です。

近くには多根第2病院や、港石油大阪サービスステーションがあります。

住所:大阪市港区築港3丁目

営業時間:24時間営業

料金

平日:1日1,000円
土日祝:1日2,800円

収容台数:10台

海遊館周辺で、長時間駐車できる駐車場を紹介しました。

海遊館の駐車場が、満車の時の参考にしていただければ幸いです。

スポンサードリンク


海遊館をゆっくり楽しむ

GW、混みそうだけどゆっくり楽しみたい方に、意外と知られていない事を紹介します。

チケットは事前に、WEBで購入

WEBチケットを事前に購入する事で、チケット購入の待ち時間が短縮できます

海遊館の入館券はインターネットで事前に購入できます。

入場券の有効期限は購入日から30日間です。

GWに海遊館に行かれる方、事前予約をオススメします。

海遊館入館券事前予約→https://www.kaiyukan.com/info/admission/web_ticket/

GW中、夜の海遊館ならゆっくり見れます

GW中でも、夜の海遊館なら大丈夫。

ゆっくりと落ち着いて見れます。

「毎日夕方5時からは、昼とは違う幻想的な顔をが見られて、リラックスしながらゆっくり見れて本当に良かった。こんな方法があるなんてもっと早く知っていれば待ち時間にイライラすることもなかったのに、友達にも教えてやろうと思った。」と夜の海遊館に行った人の感想です。

再入館

海遊館は再入館できます。

インフォメーションのスタッフに「再入館したい」「再入館のスタンプを押して」と申し出て下さい。

途中でお腹が空いて外に出るときや、一息付きたい時再入館できるので利用して下さい。

待ち時間などで疲れた気分を再入館の利用でリフレッシュ、スッキリとして気分でで楽しんで下さい。

まとめ

2019年GWの行き先がまだ決まっていない貴方、関西一の観光スポット海遊館を総スメします。

海遊館で、是非とも見ていただきたいのは珍しいジンベイザメや、その巨大な水槽です。

一度は行ってみたいと言われている海遊館に、是非とも行っていただきたいと思い、混雑状況や待ち時間、そして穴場の駐車場も調べてみました。

是非参考にしていただきたいと思います。

今日も最後までご覧いただきありがとう御座います。

こんな記事も読まれています

    None Found

こちらの記事もどうぞ

おすすめ記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする